
人事部長 北山 達哉 一緒に挑む皆さんへ 人事部長メッセージ
旭化成ファーマが求める
MR人財とは
挑戦するチームの一員としてお迎えしたい。
旭化成ファーマは、何よりも皆さんに「患者さんのことを一番に考えるMRになってほしい」と願っています。そんなMRが大切に抱く価値観として、次のようなVALUEを設定しています。
1. 変化するって面白い。
2. 挑戦に巻き込もう、巻き込まれよう。
3. このチームだからこそできる。
4. みんなが、プロですから。
5. 自分たちの健康が全てのはじまり。
このVALUEは、経営陣からトップダウンで示されたものではなく、新しい企業理念を創る全社員公募参加型のプロジェクトの中で生まれました。
元からチームによるアプローチを進めてきた全社のMRたちの想いが引き寄せたワードと言えるでしょう。新しく仲間に加わる皆さんとも、ともに変化する医薬の最前線にチームで果敢に挑んでいきたいと考えています。
挑戦する皆さんに
ご活躍いただくために
意欲を引き出す諸制度を準備しています。
仲間に対して誠実で、目標の到達に向けて一生懸命に、とことん話し合う風土が、旭化成ファーマには息づいています。 それでいてギスギスするような雰囲気はありません。風通しが良く、困った仲間を見つけたら助け合う会社なのです。 そうしたMRたちのモチベーションを引き出し、日々の挑戦を応援していくために、就業環境の整備を常に怠っていません。
例えば社員が将来に向かって成長を応援する制度は、常に現状より良いものを考えて、アップグレードを続けています。その詳細についてはキャリア支援の各種支援制度を紹介するページで紹介していますが、 他にも全社員が閲覧できるイントラネット上で仲間のサポートに感謝の言葉を送ることができる「Re:thanks制度」や、上司だけではなく同僚や部下も含めて多面的かつ公平に評価する「360度評価システム」の導入など、MRのモチベーションを高める工夫が制度となって随所に存在しています。 旭化成グループでは、旭化成ファーマのこうした環境整備への多様な取り組み姿勢について、人事制度のインキュベーター(孵化器:転じて芽のでた可能性を育む装置の意)として高く評価されています。 また、旭化成ファーマの競争力の高い製品ラインナップもMRたちの意欲を高める根源の一つになっています。 旭化成ファーマは骨粗鬆症、救急・集中治療、関節リウマチの3領域におけるスペシャリティファーマですが、医療専門誌であるミクス調べによる医療従事者満足度ランキングにおいて、3領域ともにトップの評価をいただいています。 製品力を背景に、自信を持って日々の業務に取り組んでいただけるはずです。
新入社員の方への
メッセージ
成長の予感をイメージしてください。
旭化成ファーマは、大手総合化学メーカーである旭化成グループの一員という安定した事業基盤を持つ一方、事業戦略では独自性を保ち、治療対象領域を絞った少数精鋭のスペシャリティファーマです。 それゆえに社員一人ひとりの活躍が埋もれるようなことはなく、専門性を身につける機会に恵まれるとともに、チーム活動を基軸に会社全体から成長をサポートされることも実感できます。 アンメットメディカルニーズ*の解決に貢献していく手応えを感じられる医薬業界最前線のステージが、皆さんをお待ちしています。
*いまだ満たされていない医療ニーズ
